北海道札幌市を中心とし、北海道をホームタウンとするプロサッカークラブ「北海道コンサドーレ札幌」。赤と黒のユニフォームを着て活躍する選手の試合を、会場やテレビなどを通して見たことがある方も多いのではないでしょうか。今回、取材するのは「北海道コンサドーレ札幌」で「エキップ」というお仕事を担当されている、エキップマネージャーの佐藤蓮さん。佐藤さんを含めて「エキップ」は現在2名在籍し、その貴重なポジションに辿り着いた経緯や一般的には耳慣れない「エキップ」の仕事についてなどを伺いました。
最初はプロサッカー選手になりたかった。
札幌市南区で生まれ育った佐藤蓮さん。幼い頃は、新しい環境に慣れるまで時間がかかるタイプだったそうです。
「小学校の頃は、相当な人見知りでしたね。でも、一度慣れたら、うるさいって言われるくらい仲良くなっちゃうタイプです(笑)。スポーツを通じて、友だちと親しくなることが多かったです」
サッカーを始めたきっかけは、2歳上の兄の影響だったと語ります。
「兄が所属するクラブチームの練習についていくようになり、4歳からサッカーを始めました。気付いたら自分もサッカーに夢中になっていたんです」
中学校に進学してからも、サッカーに打ち込む生活が続きます。学校の授業が終わると、そのままクラブチームに行って練習に励む日々だったそう。当時は、サッカー選手になるのが夢でした。
「今思い出してみると、ひたすらサッカーをしていました。どこか特定のチームに入りたいというより、単純にプロサッカー選手になりたかったんです」
将来の夢が変わった瞬間。
中学2年生になったある日、その後の人生を変える1つの出来事がありました。それは、プロサッカーチームの「ホペイロ」と呼ばれるサッカー用具係の仕事を知ったこと。「ホペイロ」とは、選手たちが最高のパフォーマンスを発揮できるよう、ユニフォームやシューズなどの準備や管理を行う、いわば裏方のプロです。
「偶然テレビか何かで見たんです。そんな仕事があるんだということを、そのときに初めて知りました。それからずっと、その仕事のことが頭から離れなかったんです。だから、父と将来の話をしたときにも、『ホペイロに興味がある』と伝えました」
まさに、人生の転機ともいえる出来事ですが、それまでプロサッカー選手を目指していた佐藤さんの心境に変化が起こった理由は何だったのでしょうか。
「中学に入ってから、プロ選手になるのは実力的に厳しいかなと感じ始めました。でも、今までサッカーしかやってこなかったので、何かしらサッカーに携わる仕事をしたいとは思っていましたね」
偶然にも、佐藤さんの父親がサッカー関係者と知り合いだったこともあり、中学3年生の春休みに、北海道コンサドーレ札幌で4日間のインターンシップを体験する機会を得ます。北海道コンサドーレ札幌では、「ホぺイロ」を「エキップ」と呼び、佐藤さんはエキップの仕事に挑戦します。
「まだ中学生でしたから、仕事の一部を体験させてもらったという感じでした。それでもかなり大変だったのを覚えています。人見知りな性格も直っていなかったし、初めて知ることばかりで何がなんだか分からない状態。でも、エキップになりたいという気持ちが揺らぐことはありませんでした」
高校は、東海大学付属札幌高等学校(当時は東海大学第四高等学校)に進学し、サッカー部に入部。同じクラブチームにいたメンバーや先輩たちと一緒にサッカーを続けながらも、エキップになりたいという想いは変わらなかったそうです。
そして、高校3年生のときにその夢を叶えるチャンスがやってきます。
「3年生のときに、北海道コンサドーレ札幌から電話がかかってきて、『まだエキップを目指してますか?』って聞かれたんです。もちろん、『なりたいです!』と答えました。そこで、今度は中学生のときよりもう少し長く、10日間ほどのインターンシップを受けることになったんです。インターンシップ終了後も、試合があるときに手伝いをしに行くようになり、4試合程手伝った後に、正式に北海道コンサドーレ札幌のエキップになりました」
高校3年生で、将来の道を決めた佐藤さん。18歳での英断ですが、大学進学や他企業へのインターンシップ後に北海道コンサドーレ札幌へ就職という選択肢もあったはず。なぜ、すぐに就職を選んだのでしょうか。
「今しかこの仕事に就けるチャンスはないと思ったからです。そのときはもう、プロ選手は無理だなと思っていたし、他の仕事という選択肢も考えていませんでした。エキップが大変な仕事だということはインターンシップを経験して分かっていたけど、でも、それは自分にとっては全く苦にならず、むしろチームに貢献できることに喜びを感じていましたね」
仕事のやりがいは、「チームの勝利」。
北海道コンサドーレ札幌のエキップとして今年で7年目になる現在は、選手が最高のパフォーマンスを発揮できるよう、さまざまな業務を任されています。佐藤さんたちエキップが会場に入るのは、試合開始の5時間前。すぐに準備に取り掛かり、選手たちが会場に到着するまでに、全てがそろっている状態に整えておきます。
「北海道コンサドーレ札幌には、現在僕を含めて2名のエキップが在籍しています。主な仕事は、試合前の準備。試合の前日には出場するメンバーが分かるので、ユニフォームや練習着、靴下などを各自のロッカーに入れておきます。練習着の枚数や靴下の色や数など、選手ごとに必要なものを毎回きちんと揃えておかなければなりません。選手によってはヘアバンドを使う人もいるので、そういった小物類も準備します。ユニフォームや練習着を購入するのも、僕たちエキップの仕事です」
幅広い仕事を任されているからこそ、難しいお願いをされることや、失敗してしまった経験もあると言います。
「グローブが裂けたから縫ってほしいと言われたこともありました。縫い方が分からなかったので、とりあえず裏返しにして縫ってみて、これでどう?みたいな。シューズが足に当たるから穴を開けてくれと言われて、加工したこともあります。もともとそういう細かい作業が好きなので、割と何でもこなしちゃうところはあるかもしれませんね。もちろん、仕事でミスしてしまったこともありますよ。一度、シンガード(スネ当て)を用意しておくのを忘れてしまったことがありました。そのときは、予備を持っていた人がいてくれて何とかなったんですけど…周りに助けられることも多いですね」
エキップの数ある仕事の中で、特に佐藤さんがこだわっているのがシューズのケアです。
「洗っても硬くなったり、型崩れしたりしないようにケアしています。革のスパイクは、丁寧にケアすれば、より柔らかくなって足に馴染んでくるんです。最初のうちは自分なりのやり方でケアしていたんですが、マネージャーやほかのチームのエキップに聞くこともありますね。試合の勝敗に関わらず、エキップ同士って割とフラットにいろいろなことを話すんですよ。だから、分からないことがあったときも、これどうしてます?っていう感じで聞いていますね」
そんな佐藤さんが仕事のやりがいとしているのは、ずばり「チームが勝つ」こと。
「2種類のシューズのどちらが良いか聞かれたときは、前の試合で履いて調子が良かった方を勧めるんです。自分が選んだシューズを履いて勝ったときは、チームの勝利に貢献できたかなと思いますね。選手からは、『俺は蓮が出してくれたシューズを履くよ』って言ってもらえるので、いつもすごく嬉しいです」
選手たちからの信頼も厚い佐藤さん。選手たちとは、サッカーの話からプライベートの話題まで、何でも話せる関係性が築けているそうです。
札幌以外の土地に住むことは考えられない。
多忙な日々を送る佐藤さんですが、休日はどのように過ごしているのでしょうか。
「あまりあちこち出かけるタイプではないんです。でも、お気に入りのカフェがあって、そこにはよく行っています。大通にある『Love espresso(ラブ エスプレッソ)』というカフェで、開店してからずっと通っています。僕は、もともとあまりコーヒーは飲まなかったんですが、そこのカフェラテを飲んでからハマりました。エスプレッソもおいしくて、海外から来る人からも人気があるみたいです。別に何をして過ごすというわけではないんですが、店員さんとも顔見知りになっているので、プライベートな話などをしながらのんびり過ごしてリフレッシュしています」
趣味らしい趣味がないと話す佐藤さんですが、社会人になった今でも、サッカーは続けているそうです。
「ずっとサッカーはやっていますね。友だち同士でプレーしたり、たまに社会人チームに呼ばれ、助っ人として試合に出たりもしているんです。やっぱりサッカーが好きなんですよね」
佐藤さんにとって、札幌はどのような街なのかも聞いてみました。
「気候が好きですね。昔に比べて夏は暑くなったと言われていますけど、やっぱり夜になると涼しくて過ごしやすいですし。試合で北海道以外に行く機会も多くて、他の地域も良い所だなと思う場所もたくさんありますが、札幌以外の土地に住みたいと思ったことはないですね。札幌はお寿司もおいしいし。僕、お寿司が好きなんですよ(笑)」。
完璧を目指し、さらに信頼される存在に。
佐藤さんにこれからの夢ややりたいことを伺うと、端正な顔に少し悔しそうな表情がにじみました。
「チームが、2019年のYBCルヴァンカップで準優勝したときは悔しかったので、いつかは絶対優勝したいですね。そのために自分ができるのは何かといったら、まず選手やスタッフなどから絶対的な信頼を得ること。今も、選手一人一人の行動は見ているつもりですが、見落としてしまっているところもあると思うので、選手が試合で力を十分に発揮できるように完璧な仕事を目指したいです」
完璧を目指すことにしんどさを感じないか問いかけてみると、「ないですね」ときっぱり。
「学生時代に周りから厳しく言われることに慣れていましたし、人のために何かやることが当たり前だと思っていました」
実は、佐藤さんには仕事以外にも個人的な目標があるそうです。
「エキップ以外にも、人の助けになることをやりたいです。例えば、子どもたちにシューズケアの方法を教えるとか…。実は昨年、サッカーショップで子どもたちに向けたシューズケアの講習会をやったんです。こういう天気のときはこんなケアをするんだよとかを子どもたちに教えて、楽しかったですね」
チームを支えているさまざまな職種についても、知ってもらいたいと話します。
「サッカーチームには、エキップ以外にもトレーナーやコーチという職種があります。コーチの中にもさらに細かく種類が分かれていて、仕事内容も全然違うんです」
サッカーが好きな人の中には、サッカーに関わる仕事に就きたいという夢を持っている人も多いはず。そんな人たちに向けたアドバイスを聞いてみました。
「誰かに自分の夢を伝えることが大切だと思います。僕は、たまたま父の知り合いがサッカー関連にいたことと、タイミングが良かったので、北海道コンサドーレ札幌のエキップになれました。でも、そのきっかけになったのは、父に伝えた『ホペイロになりたい』というひと言。あのとき、父に話したからこそ、今があると思っています。あとは、人とのつながりを大事にすることです。今は、エキップの専門学校がありますし、大学に行ってサッカーチームのマネージャーをやってみるのもいいと思います。大学は、プロとの練習試合もあるので、そのつながりから声がかかることもあるんですよ。まずは、自分に自信を持って、夢を言葉にすること。それが一番大事だと思います」
学生時代から、人のために何かをすることが当たり前だと思っていたと語った佐藤さん。佐藤さんの仕事に対する誠実な姿勢や責任感の強さは、その人柄から来ているものなのだと感じました。そして、中学生からずっと抱いていた夢を実現させた意思の強さ。これからも、北海道コンサドーレ札幌を支える存在として活躍してくれることを期待しています。