スマートフォン、自動車、そして身の回りのあらゆる製品。これらは全て、誰かのアイデアと情熱から生まれました。札幌のモノづくり企業で働くことは、そんな「未来を形作るモノづくり」を支える、やりがいのある仕事です。未経験からでも、「世界を変えるモノづくり」に参加できます。
これからの札幌、北海道、そして日本を支える、モノづくり企業5社で働く若手社員さんが活躍する姿を動画にまとめましたので、ぜひモノづくり現場の様子を感じてもらい、あなたの自身の未来の可能性を広げてみませんか?
設計、組み立てを手掛け、工場等で活躍する自動機器をつくる!/株式会社 ⓈASCe
株式会社 ⓈASCe(アスク)は、札幌市白石区にある「モノづくり」の企業で、省力化・自動化を推進する生産設備や自動機器、各種治具の設計・製作を手掛けています。設計から組立・調整・ソフトデバッグまで一貫して行うことで、短納期を実現しています。ゼロからスキルを身につけられる環境も整っています。自分が関わった機械が工場や現場で動き、人々の生活や仕事を支える。その達成感はモノづくりならではの魅力です!「挑戦したい」「手に職をつけたい」そんな気持ちがあれば、ここで新しい一歩を踏み出してみませんか?
難しい溶接にも果敢にチャレンジ!/伊藤製缶工業 株式会社
札幌市西区に拠点を置く「モノづくり」に情熱を注ぐ企業です。圧力容器やタンク、産業機械の設計から製造、施工まで幅広く手掛け、高い技術力と品質管理で地域社会や産業を支えています。工場では熟練の職人と若手が協力し、高精度な製品を生み出しています。資格取得を奨励しており、取得費用は全て会社負担。新たな技術にチャレンジしながら成長できる環境です。道内外の多様なプロジェクトに関わる中で、自分が手掛けた製品が社会の一部になるという達成感を味わえます。手を動かして形を作る楽しさを感じながら、未来を一緒に創り上げてみませんか?
入社1年目!これからの会社を支える期待の若手!/株式会社 大宮ホーロー北海道製作所
札幌市豊平区に本社を構える道路標識メーカーです。1958年の設立以来、道路標識の設計・製造・設置工事を一貫して手掛け、地域の交通安全に貢献しています。自社工場では、標識板や標識柱などを、基となる素材部品から製作しています。自分の手で製作した製品が道路に設置され、社会の安全に直結するやりがいを感じられる職場です。「自分の手で未来を作りたい」「形に残る仕事がしたい」そんな思いを持つあなたにピッタリの環境で、地域社会に貢献する喜びを一緒に味わってみませんか?
さまざまなお客さまのニーズを形にする設計を担当!/株式会社 北山光社 手稲工場
株式会社 北山光社は、札幌市手稲区で「未来のネットワークを支える」モノづくりを行っています。情報機器の設計から製造までを一貫して手掛け、地域社会の通信インフラを支えています。充実した教育体制が整っており、モノづくりの基礎から専門技術まで学べる環境です。自分が作った製品が社会のインフラを支える瞬間を感じることができ、成長を実感できる環境です。手を動かして未来を形にしたい、そんな熱い思いを持っているあなたを待っています!
北海道の冬の除雪を支えるトラックをつくる!/株式会社 協和機械製作所
「雪国の暮らしを支える」除雪専用シャーシへの除雪機械装置の架装や、油圧機械・電気配線・溶接などの製造業務を手掛ける札幌市西区にある企業です。一から学べる体制を提供し、高い技術を持った先輩たちから、しっかりとした技術を学べる環境を整えています。自分が手掛けた製品が街の除雪車として活躍する喜びと誇りを感じられます。手を動かして社会を支える。モノづくりの魅力を体感しながら、北海道の冬の生活を支える喜びを味わってみませんか?